2021a 第04回:リモートログインとCUI
アナウンス
コロナ感染拡大に伴い全面オンラインになりました 😞
成績評価に関して
担当教員で協議中ですが、非対面ゆえに小テストの不正防止ができなくなるためレポート等に成績評価を切り替えることとなりました
前半と後半をそれぞれ30点満点で評価します。内訳は次の通りです。
毎週の課題 20点
授業への参加 10点
情報技術等に関するレポート(学期全体で1回)40点
なお、小テスト(=クイズ) は授業への参加に勘案することとしています
タイピングテスト不合格時の-10点も一旦なくなりました
とはいえ秋学期対面復活となった場合は情報基礎2にタイピング試験が復活する可能性もあるのでタイピング練習はしっかりとお願いします
注意事項のアナウンス
授業風景のSNSに投稿は控えましょう
授業風景をSNSに投稿する教員/生徒に対するクレームが学事に届いているそうです
ミーティング参加者の氏名や顔などが表出するので、許諾なく勝手にシェアしてほしくないとのクレーム
尊重しましょう
小テスト(=クイズ)をやります
授業開始前は上記URLを開いても表示されません
前回授業の復習
著作権、ライセンス
著作権
あらゆる文化的著作物に自動的に付与される権利
権利者の死後70年間有効
様々な例外規定あり
慶應推奨の引用フォーマットは是非知っておきましょう
ライセンス
使用許諾のこと
サイトライセンス、ボリュームライセンス、フローティングライセンス…
オープンソース、クリエイティブ・コモンズ
セキュリティとVPN
ファイアウォール
通信経路の間に挟まっている防火壁
許可されていない通信を遮断してくれている
VPN
仮想的にプライベートネットワークに接続するためのツール
自宅にいながらにして、大学経由でサービスにアクセスすることが可能
ciniiで論文検索をする
学内のサーバーにアクセスする
等、学内でしか出来ないことを学外から実施するときに便利
講義
https://gyazo.com/8d426042f6c59b4ea69a7ee27a3a69ed
「パソコン出来る人」っぽいことを体験していただきます
サーバにターミナル/powershellを使って接続する
リズムが悪くなるのでSSH接続の実習に関しては講義の後に切り出し
情報量は来週テストするのでしっかり聞くように
大学のサーバーを使えるよ
何に使えるか?
自分で作ったwebサービスを起動して運営したり
linux環境でなければ動かないツールを実行してみたり
借りてきたPCでのssh接続
共用PCに秘密鍵を残すことは、家の鍵を図書館に置いてくることと同じ
そもそも共用PCからは接続しない、もしくはパスワードログインに留めるのが正解
パスワードログインの場合、簡単なパスワードを設定しているとリスト型攻撃 などによりハッキングされる可能性もあるのでパスワードログイン自体を無効化することが一般的には推奨されている パスワード接続のsshは暗号化されるか?
パスワードログインよりも鍵ログインの方が安全な理由
秘密鍵も所詮はファイル形式で保存される以上連続した文字列でしかないが、パスワードと比較して圧倒的に複雑性が高い 一方で、パスワードと比較して「ファイルとして残る」というデメリットも存在するため、如何に安全に管理するかが重要になる
特記事項なし
ccx02サーバに接続するためには
演習はこの場で解いて回答してもらいます (回答者は平常点の「質疑」に加点)
演習3 の解説
各カードが1~31の数字を2進法で表現したときの各桁に対応している
数字の記載がある → 対象の桁は1
数字に記載がない → 対象の桁は0
例:(10進法) 15 → 16*0 + 8*1 + 4*1 + 2*1 + 1*1 → (2進法) 01111 → 順序を反転させてカードに反映
タイピングテスト
リモート化に伴い運用廃止へ
演習パート
https://gyazo.com/8a2655b07400d54e4fe9bc0ba4f04645
https://gyazo.com/e450443c6fabe982a39d2d070fa49422
教材ではwindowsユーザにwinscpを推奨していますが、cyberduckでも問題ありません
CUI 15ページ目 演習 およびその他コマンドの演習 cal, date等のコマンドも是非試しておいてください
https://gyazo.com/6aa7d8814f6d257e3233934ea25a8fb0
宝探しゲーム
→ 今週は課題を出しませんが、上記が完了していないと第7回授業/課題に支障が出るのでしっかり実践しておくこと
https://gyazo.com/ec7f6fffa0d3434668419b5c3ec2c07b
数当てカードの仕組みは来週解説します